2025-01-03
お正月のお食事②
お正月三が日のお食事は一日二食で朝食は日替わりのおせち料理とお雑煮でしたが、夕食は元旦と2日は皆様のお部屋に全員配膳をしております。
お正月番組など見ながらゆっくりとお召し上がりくださいね。
お正月番組など見ながらゆっくりとお召し上がりくださいね。
2025-01-03
新年2日目
昨日の新年2日目は「新春映画上映会」と「ビンゴ大会」を開催致しました。
ビンゴ大会では皆様ビンゴカードを真剣なまなざしで見ながらたくさんの賞品を獲得されていました。
ビンゴ大会では皆様ビンゴカードを真剣なまなざしで見ながらたくさんの賞品を獲得されていました。
2025-01-01
初詣
元旦にはご希望の入居者様と近所の神社に初詣に毎年行っています。
皆様はどんなお願いをしたのでしょうね?
皆様はどんなお願いをしたのでしょうね?
2025-01-01
お正月のお食事
お正月三が日のお食事は普段と違い一日二食となります。
朝はゆっくり起きて頂いて、朝食は日替わりでおせち料理とお雑煮をご用意致しました。
皆様お正月は少しだけお寝坊して下さいね。
朝はゆっくり起きて頂いて、朝食は日替わりでおせち料理とお雑煮をご用意致しました。
皆様お正月は少しだけお寝坊して下さいね。
2025-01-01
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
本年が、皆様にとって素晴らしい一年になる事を願っております。
当園屋上からの富士山が今年も綺麗に見えていました。
今年も宜しくお願い致します。
本年が、皆様にとって素晴らしい一年になる事を願っております。
当園屋上からの富士山が今年も綺麗に見えていました。
2024-12-29
今年も大変お世話になりました。
今年もあとわずかとなりました。
当園も昨日、門松も飾られて新年を迎える準備が進んでおります。
今年も大勢の方々にお問い合わせやご見学にお越し頂きました。
少しでも施設探しの参考になれたなら幸いでございます。
来年も引き続き皆様のお役にたてるように努めて参りますので何卒、宜しくお願い致します。
本年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
当園も昨日、門松も飾られて新年を迎える準備が進んでおります。
今年も大勢の方々にお問い合わせやご見学にお越し頂きました。
少しでも施設探しの参考になれたなら幸いでございます。
来年も引き続き皆様のお役にたてるように努めて参りますので何卒、宜しくお願い致します。
本年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
2024-12-23
「餅つき大会」
本日、「餅つき大会」を開催致しました。
入居者様の応援の元、職員が一生懸命お餅をつきました。
今日のお昼ご飯でお召し上がり頂きます。
きな粉、磯辺、あんこ等、たくさん食べて下さいね。
入居者様の応援の元、職員が一生懸命お餅をつきました。
今日のお昼ご飯でお召し上がり頂きます。
きな粉、磯辺、あんこ等、たくさん食べて下さいね。
2024-11-20
「消防避難訓練」
本日、年2回行っている「消防避難訓練」を実施致しました。
毎回色々なケースを想定した訓練を実施しておりますが、今回は昼間の災害を想定して行いました。
夜間帯を想定した場合、当園の様な施設は夜間帯は職員が少なくなりますが当園の場合、広い敷地内に職員寮が有るので万が一の場合はすぐに駆け付けられる体制を取っております。
今回も大勢のご参加ありがとうございました。
毎回色々なケースを想定した訓練を実施しておりますが、今回は昼間の災害を想定して行いました。
夜間帯を想定した場合、当園の様な施設は夜間帯は職員が少なくなりますが当園の場合、広い敷地内に職員寮が有るので万が一の場合はすぐに駆け付けられる体制を取っております。
今回も大勢のご参加ありがとうございました。
2024-11-09
「文化週間」最終日
掲載が遅くなりましたが、5日の火曜日に今年の文化週間が終了致しました。
最終日は敷地内の庭園で開催の「芋煮会」でした。
今年は5年ぶりにゲストを迎え、音楽を楽しんで頂きながら芋煮と松茸ご飯を召し上がって頂きました。
今年の文化週間も皆様のご協力の元、無事に終える事が出来ました。
ありがとうございました。
最終日は敷地内の庭園で開催の「芋煮会」でした。
今年は5年ぶりにゲストを迎え、音楽を楽しんで頂きながら芋煮と松茸ご飯を召し上がって頂きました。
今年の文化週間も皆様のご協力の元、無事に終える事が出来ました。
ありがとうございました。
2024-11-05
「文化週間」4日目
文化週間もいよいよ後半戦です。
昨日の文化週間4日目は「映画上映会」を開催致しました。
普段も映画上映会は行っていますが、文化週間では午前と午後の2本立てです。
今回は先日亡くなられた西田敏行さんの出演作品を上映致しました。
写真は3日に開催の夕食会のメニューです。
牛カツやお吸い物も大変人気でした。
「美味しくて食べ過ぎてお腹いっぱいよ。」と多くお話頂いて嬉しく思います。
昨日の文化週間4日目は「映画上映会」を開催致しました。
普段も映画上映会は行っていますが、文化週間では午前と午後の2本立てです。
今回は先日亡くなられた西田敏行さんの出演作品を上映致しました。
写真は3日に開催の夕食会のメニューです。
牛カツやお吸い物も大変人気でした。
「美味しくて食べ過ぎてお腹いっぱいよ。」と多くお話頂いて嬉しく思います。
2024-11-03
「文化週間」2日目
文化週間も始まり、初日は輪投げ大会を開催致しましたが2日目には「野点」と「ビンゴ大会」を開催致しました。
ロビーで抹茶とお菓子を楽しんで頂き、ビンゴ大会では色々な賞品を目指して「リーチ!」「ビンゴ!」と盛り上がっていました。
ロビーで抹茶とお菓子を楽しんで頂き、ビンゴ大会では色々な賞品を目指して「リーチ!」「ビンゴ!」と盛り上がっていました。
2024-11-01
「文化週間」
本日より5日まで、毎年恒例の「文化週間」を開催致します。
毎日色々な行事がございますが、期間中は皆様や職員が趣味で作った色々な作品の展示会も行なっています。
毎回皆様の趣味の多さや手先の器用さには驚かされます。
同じ趣味の方が見つかり、新たな交流も生まれているようです。
毎日色々な行事がございますが、期間中は皆様や職員が趣味で作った色々な作品の展示会も行なっています。
毎回皆様の趣味の多さや手先の器用さには驚かされます。
同じ趣味の方が見つかり、新たな交流も生まれているようです。
2024-10-24
「アリオに行きましょう」※お買い物送迎
当園から車で15分位の場所に「アリオ」「島忠ホームズ」があります。
当園近隣にはスーパーなど数店舗あり、日常のお買い物には十分ですが大きなショッピングセンターでお買い物やお食事など自由に楽しんで頂ける様に月1回、送迎をしています。
朝10時に出発して午後の14時にお迎えに行くまで自由に楽しんで下さい。
当園近隣にはスーパーなど数店舗あり、日常のお買い物には十分ですが大きなショッピングセンターでお買い物やお食事など自由に楽しんで頂ける様に月1回、送迎をしています。
朝10時に出発して午後の14時にお迎えに行くまで自由に楽しんで下さい。
2024-10-19
「外出企画」
先日、日帰り旅行に行ってきました。
5年ぶりに再開した外出企画ですが、ご参加希望の方が多かった為、2回に分けての実施となります。
1回目の開催は天候にも恵まれ、水中展望台でお魚をご覧頂いた後に皆様で海鮮料理を美味しく召し上がっておられました。
2回目も天気が良いといいですね。
5年ぶりに再開した外出企画ですが、ご参加希望の方が多かった為、2回に分けての実施となります。
1回目の開催は天候にも恵まれ、水中展望台でお魚をご覧頂いた後に皆様で海鮮料理を美味しく召し上がっておられました。
2回目も天気が良いといいですね。
2024-10-14
「ふれあいコンサート」
本日、ボランティアさんによるふれあいコンサートを開催致しました。
当園ではボランティアさんに来て頂くのは5年ぶりとなります。
コロナ前は定期的に色々なボランティアさんに来て頂いていたのですがようやく再開の運びとなりました。
大勢のお子様たちの踊りやお歌で入居者様も大変楽しまれていました。
次回も楽しみにして下さいね。
当園ではボランティアさんに来て頂くのは5年ぶりとなります。
コロナ前は定期的に色々なボランティアさんに来て頂いていたのですがようやく再開の運びとなりました。
大勢のお子様たちの踊りやお歌で入居者様も大変楽しまれていました。
次回も楽しみにして下さいね。
2024-09-25
「外出企画」※日帰り旅行
来月、5年ぶりに外出企画を再開する事になりました。
外出企画は例年、春と秋に行う日帰り旅行ですが、長く中止をしておりましたがいよいよ再開です。
今回は千葉県房総の「勝浦海中公園」に行って海中展望塔を見学して、昼食は海鮮料理を楽しんで帰ってくるコースを考えました。
途中で休憩がてら道の駅にも寄ってきます。
大変大勢のご参加希望が有った為、2回に分けて実施致します。
皆様、楽しみましょうね。
外出企画は例年、春と秋に行う日帰り旅行ですが、長く中止をしておりましたがいよいよ再開です。
今回は千葉県房総の「勝浦海中公園」に行って海中展望塔を見学して、昼食は海鮮料理を楽しんで帰ってくるコースを考えました。
途中で休憩がてら道の駅にも寄ってきます。
大変大勢のご参加希望が有った為、2回に分けて実施致します。
皆様、楽しみましょうね。
2024-09-17
「敬老の日・昼食会」
昨日、敬老の日・昼食会を開催致しました。
今年も皆様のご長寿と健康をお祝い出来て大変嬉しく思います。
益々お元気にお過ごし頂ける様に職員一同、これからもお手伝いさせて頂きます。
今年も皆様のご長寿と健康をお祝い出来て大変嬉しく思います。
益々お元気にお過ごし頂ける様に職員一同、これからもお手伝いさせて頂きます。
2024-08-25
「納涼祭」・江戸川区花火大会
昨日、当園屋上で納涼祭を開催致しました。
江戸川区花火大会に合わせて開催しておりますが、花火大会の現地会場では大変な混雑で、帰宅時も道路や電車が長い時間混雑していると聞かれる盛大な花火大会ですが、入居者様は屋上の特等席で色々なお飲み物やおつまみをお召し上がり頂きながら楽しんで頂きました。
最近はゲリラ雷雨も多く、当日も心配を致しましたが何とか最後まで楽しんで頂けて、職員一同安堵致しました。
大勢の皆様にご参加頂けて大変嬉しく思っております。
来年も一緒に楽しみましょう。
江戸川区花火大会に合わせて開催しておりますが、花火大会の現地会場では大変な混雑で、帰宅時も道路や電車が長い時間混雑していると聞かれる盛大な花火大会ですが、入居者様は屋上の特等席で色々なお飲み物やおつまみをお召し上がり頂きながら楽しんで頂きました。
最近はゲリラ雷雨も多く、当日も心配を致しましたが何とか最後まで楽しんで頂けて、職員一同安堵致しました。
大勢の皆様にご参加頂けて大変嬉しく思っております。
来年も一緒に楽しみましょう。
2024-08-18
「運営懇話会」
当園では入居者様との意見交換の場でもある「運営懇話会」を毎月開催しております。
議題によってはご参加が多い、少ない等はございますが、必ず毎月開催しております。
これから開催される行事のご説明や業務報告等もさせて頂いた後に入居者様からのご質問やご意見にお答えをさせて頂いております。
大勢の前でお話するのが苦手な方もいらっしゃいますが、館内に数ヶ所設置した投書箱もご利用頂いてご返答させて頂きます。
ただし、当園は普段から気さくにご意見などお聞かせいただける雰囲気でございますのでご安心下さい。
議題によってはご参加が多い、少ない等はございますが、必ず毎月開催しております。
これから開催される行事のご説明や業務報告等もさせて頂いた後に入居者様からのご質問やご意見にお答えをさせて頂いております。
大勢の前でお話するのが苦手な方もいらっしゃいますが、館内に数ヶ所設置した投書箱もご利用頂いてご返答させて頂きます。
ただし、当園は普段から気さくにご意見などお聞かせいただける雰囲気でございますのでご安心下さい。
2024-08-12
「申孝園・夏祭り」
昨日、5年ぶりに夏祭りを開催致しました。
夏祭りは、近隣の方々も大勢ご参加頂いている盆踊り大会です。
コロナウイルス流行の為、長く中止をしておりましたが今年、久しぶりに開催する事が出来ました。
大勢の皆様に遊びに来て頂き、用意した売店の食べ物も追加もしたのですが売り切れてしまいました。
大勢ご参加頂きまして、誠にありがとうございました。
来年も是非、遊びに来てください。
夏祭りは、近隣の方々も大勢ご参加頂いている盆踊り大会です。
コロナウイルス流行の為、長く中止をしておりましたが今年、久しぶりに開催する事が出来ました。
大勢の皆様に遊びに来て頂き、用意した売店の食べ物も追加もしたのですが売り切れてしまいました。
大勢ご参加頂きまして、誠にありがとうございました。
来年も是非、遊びに来てください。
