ふくよかの家、大平寺
家庭的な環境で生活を共にし、自立した暮らしを提案します
認知症の高齢者の方が、家庭的な環境の中で食事、入浴、機能訓練など
専門の介護スタッフの介護・支援を受けながら、1つのユニット(9人)で
共同生活を送ります。ご入居者様の能力に応じて、料理や掃除などの役割を分担し、自立した生活を送れるようサポートいたします。
グループホームのポイント
<こんな方におすすめ>
●認知症により身の回りの世話や見守りを必要とする方
●一人で暮らすのは自信がない方
●少人数で共同生活を送ることで自立した心身を維持したい方
●住み慣れた自宅にいたいけど、介護サービスも利用したい方
日常生活能力の維持・回復
介護スタッフと共同生活を送ることで、自然な日常の生活を取り戻し、生活能力の維持、回復が得られます。
共同生活による精神的な安定
少人数での共同生活でなじみの関係が生まれ、精神的な安定し、行動障害(徘徊、興奮、不安、妄想などの症状)が軽減し、認知症の進行が緩やかになってきます。
自分らしい、暮らし
ご入居様一人ひとりが役割を持つことで、生き甲斐、自尊心の回復が得られ、より自分らしい生活を送ることができます。
お問い合わせ
電話で問い合わせる
(受付時間)平日9:00~20:00
ふくよかの家、大平寺の基本情報
| 事業所名 | ふくよかの家、大平寺 | ||
|---|---|---|---|
| 法人名 | (株)長芙会 | ||
| 施設・サービス | 事業所番号 | 4091100018 | |
| 所在地 | 福岡県福岡市南区大平寺2-13-30 | ||
| 電話番号 | 092-567-6600 | FAX番号 | 092-567-6601 |
| 電話受付時間 | 10:00~18:00 | ||
| 併設サービス | 通所介護(デイサービス) 短期入所生活介護(ショートステイ) 特定施設入居者生活介護(有料老人ホームなど) | ||
| アイコン |
|
||
| 認知症対応型共同生活介護(グループホーム) | |
|---|---|
| GH用定員×ユニット数 | 9人×1ユニット |
● ふくよかの家、大平寺の地図
地図を見る
地図を閉じる
法人・事業所概要
| 名称 | 株式会社長芙会 |
|---|
トップへ
戻る
戻る

