マリンケア訪問看護ステーション
マリンケア訪問看護ステーション

マリンケア訪問看護ステーション マリンケア訪問看護ステーション

事業所情報をシェアする

「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。

「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
 
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
 
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
 
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
 
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
 
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
 
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
 
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
 
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
 
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション
「あなたの物語を大切に。」その”人”らしく生きるを看る。|マリンケア訪問看護ステーション

私たちマリンケア訪問看護ステーションは、一人ひとりのこれまでの歩みや想い、そして大切にしてきた日常を尊重し、その「物語」に寄り添う看護を大切にしています。
この物語の主人公は、私たちではなく、患者様ご自身です。
私たちは医療の専門職として、確かな知識と技術をもとに、その物語にそっと寄り添い、ときに支え、ときに励ましながら、安心と希望をお届けします。
病気や障がいがあっても、自分らしく暮らすことはできます。
その人らしい選択や価値観を尊重し、医療と生活をつなぐ架け橋となることが、私たちの使命です。
どんな小さなことにも耳を傾け、「あなたにとっての大切」を見逃さない。
私たちは、専門性と思いやりをもって、心に寄り添うケアを提供します。

行動目標

行動目標|マリンケア訪問看護ステーション 行動目標|マリンケア訪問看護ステーション

1. 顔の見える連携で、信頼を築く
― 訪問看護はチームケア。まずは自分の“顔”を知ってもらうことから始まります。
  連絡・相談しやすい関係性を築くことが、安心して任せてもらえる第一歩です。

2. 迅速・丁寧・正確な報連相を徹底する
― 状況変化をいち早く捉え、関係者に適切なタイミングで伝えること。
  それが安全な在宅療養の土台となり、信頼と継続的な連携につながります。

3. “ただの仕事”にしない。プロ意識を持て
― 私たちの仕事は、命と生活を支える責任ある仕事。一つひとつの判断・行動に、
  プロ(看護職・リハビリ職)として責任と覚悟を持って取り組みます。

訪問看護とは|マリンケア訪問看護ステーション

訪問看護とは

訪問看護とは、主に住み慣れたご自宅や施設での療養を希望される方のために、医療的な側面から生活を支えるサービスです。
かかりつけ医の指示に基づき、看護師などの医療専門職がご自宅を訪問し、療養生活を支援します。

具体的には、バイタルサインの確認や症状の観察、服薬管理、医療処置(点滴・カテーテル管理・褥瘡ケアなど)を行います。
また、食事・排泄・入浴などの日常生活の支援をはじめ、リハビリの実施や介護方法の助言など、多面的に生活を支えます。

訪問看護をご利用いただける方|マリンケア訪問看護ステーション

訪問看護をご利用いただける方

子供から高齢者まで年齢に関係なく、病気の時期を問わず、訪問看護を必要とする全ての方が対象です。訪問に関しては、介護保険および健康保険(医療保険)をご利用いただけます。

※上記保険をご利用されない自費でのサービスにつきましては、個別のご相談をさせていただきます。

私達の特徴

私達の特徴|マリンケア訪問看護ステーション

1. 24時間365日、いつでもつながる安心
私たちは、夜間・休日を問わず、24時間365日ご連絡いただける体制を整えています。「急に体調が悪くなった」「不安だけど相談できる人がいない」そんな時にも、安心して頼っていただける存在でありたいと考えています。緊急訪問が必要な場合は速やかに対応し、ご利用者様やご家族の不安を少しでも早く軽くすることを大切にしています。

2. 疾患や背景を問わず、すべての方に寄り添う
マリンケアでは、がん・神経難病・精神疾患・小児など、疾患の種類やご本人の背景にかかわらず、すべての方に対して積極的に対応しています。医療的な支援を必要とする方の中には、受け入れ先が見つかりにくいという現実もあります。私たちは「その人に必要な看護が、必要なときに届くこと」が何より大切だと考え、どんなケースであっても柔軟に対応できる体制を整えています。

3. フットワークの軽さが、私たちの強み
「今すぐ行きます」「まずやってみます」という姿勢を大切にし、日々の業務にあたっています。状況が変わったその瞬間に動けるかどうかが、ご利用者様の安心や信頼につながります。マリンケアでは、職種や役割にとらわれすぎず、チーム全体で情報を共有し、すぐに動ける体制を整えています。

主なサービス①

主なサービス①|マリンケア訪問看護ステーション

■体調チェックやお体の相談
身体面や精神面などの状態、体温・血圧・脈拍・酸素飽和度の チェックを行い、異常の早期発見や再発予防を行います。

■服薬指導と管理
薬の振り分けや残薬数のチェック等を行い、服薬が正しくできるように支援いたします。
医師との連携によりお薬の量や種類の調整を行い、より快適な服薬状況を目指します。

■褥瘡(床ずれ)の予防と処置
床ずれ予防のケアや、すでに出来てしまった床ずれに対する処置を行います。ケアに関するアドバイスもいたします。

■保清の援助(清拭・洗髪・入浴)と指導
日常生活の中で、身体の清潔を保つとともに皮膚のトラブルを予防・緩和し、安心・安全な暮らしを維持できるようサポートいたします。

■生活リハビリテーション
日常生活に必要な身体機能を回復·維持するためのリハビリテーションや歩行訓練を行います。

■療養上の相談・家族への介護・看護指導
療養上についてのご家族や介護者への介護·看護指導・相談を承っております。お気軽にご相談ください。

■カテーテルの管理(IVH・膀胱留置カテーテル等)
カテーテル管理(中心静脈栄養(IVH)・膀胱留置カテーテルなど)の他にも 必要時にはインスリン注射・医療処置を行います。

主なサービス②

主なサービス②|マリンケア訪問看護ステーション

■人工呼吸器の管理
酸素療法や人工呼吸器なとの医療機器の管理を行います。

■ターミナルケア
痛みが強い方の症状や精神的な辛さが緩和できるような看護を行います。
住み慣れたご自宅で暮らせるようにサポートいたします。

■精神科訪問看護
ご利用者様のココロに寄り添ったケアを行います。ご病気の症状やその他のお悩みについて
思いを共有し、共に悩み、考え、その軽減を目指していきます。

■認知症ケア
健康管理やかかわりケア・気分転換などを行います。
ご家族へのコミュニケーション援助やご相談にも親身に対応いたします。

■福祉サービスについての相談
障害福祉サービスの紹介やそれを受けるための要件の説明、介護保険制度・医療保険制度の説明などを行います。
公費負担医療(難病医療・自立支援医療)の申請についてもご相談ください。

お問い合わせ
電話で問い合わせる

【電話受付時間】8:30~17:30

マリンケア訪問看護ステーションの基本情報

事業所名 マリンケア訪問看護ステーション
法人名 (株)MARIN
施設・サービス 事業所番号 4061191880
所在地 福岡県福岡市城南区飯倉1-5-35
電話番号 092-400-1821 FAX番号 092-400-1831
電話受付時間 8:30~17:30
受付休業日 年中無休
アイコン
介護予防サービス(支援)指定事業所
訪問看護
訪問看護員(看護師)人数 4人
訪問看護員(PT)人数 3人
訪問看護員(OT)人数 1人
訪問看護員(ST)人数 1人
マリンケア訪問看護ステーションの地図
map-blue map-white 地図を見る 地図を閉じる
公式SNS
トップへ
戻る