【有料老人ホーム取材】ちくさ翠香邸の魅力とは?四季折々に変化する自然の風情を

PR広告 名古屋市版
住宅型有料老人ホーム ちくさ翠香邸
/医療法人豊隆会
【有料老人ホーム取材】ちくさ翠香邸の魅力とは?四季折々に変化する自然の風情を【有料老人ホーム取材】ちくさ翠香邸の魅力とは?四季折々に変化する自然の風情を

愛知県・名古屋市にある『ちくさ翠香邸(すいこうてい)』は、ちくさ病院による最上位ブランドの住宅型有料老人ホームです。看護師が24時間常駐し、何かあればすぐにちくさ病院の医師が駆けつけるなど、医療面で大きなメリットがあります。
ですが『ちくさ翠香邸』の魅力はそれだけではありません。開放的で贅沢な空間と四季折々の風情、ご家族に好評の食事も楽しめます。
施設長・看護師の庭本美穂さんに『ちくさ翠香邸』をご案内いただきました。

『ちくさ翠香邸』では四季を感じられる

 有料老人ホームちくさ翠香邸/ダイニング
<1階 ダイニングルーム>

建物を囲う植栽やダイニングルームにある大きな木のオブジェ、デッキテラスのシンボルツリーなど、『ちくさ翠香邸』は緑がとても印象的な施設です。

「建物の周りの植栽は、濃尾平野を流れる木曽三川をイメージしています。施設にいながら春夏秋冬を楽しめるように、建物の周りには四季折々の木や花を植えているんですよ。施設の中で四季を感じていただきたい、という私たちの思いが込められています」(施設長・看護師 庭本さん)

吹き抜けのダイニングルームには大きな窓があり、自然光が差し込むとても開放的な空間です。そして窓の外にはくつろげるテラス席。四季を感じる木々に癒されながら静かな時間を過ごせます。

 有料老人ホームちくさ翠香邸/ダイニングルーム ウッドデッキ
<1階 ダイニングルーム ウッドデッキ>

施設内ではプロによるコンサートも開催

 有料老人ホームちくさ翠香邸/ラウンジ
<1階 ラウンジ 奥にはグランドピアノが>

1階にはダイニングルームのほかに、グランドピアノの置かれたエントランスホールとラウンジが。広々とした贅沢な空間です。
エントランスホールでは月1回のペースでイベントやコンサートが開催されています。

「これまで、ピアニスト、バイオリニスト、シャンソン歌手、日本舞踊の方々にお越しいただきイベントを開催しました。入居者様、ご家族様が参加され、楽しいひと時を過ごされています」(施設長・看護師 庭本さん)

『ちくさ翠香邸』を象徴するシンボルツリー

 有料老人ホームちくさ翠香邸/デッキテラス
<3階 デッキテラス シンボルツリー>

3階のデッキテラスには『ちくさ翠香邸』を象徴するような大きな木、シンボルツリーがそびえています(写真は約1年半前の開設当時。現在は大きく成長している)。建物はデッキテラスをコの字で囲むようになっているので、施設内のさまざまな場所からシンボルツリーを見ることができます。

「シンボルツリーは廊下や4階の図書室、一部の居室からも見えます。リハビリルームの窓をオープンすると、シンボルツリーと空がきれいに見えてすごく気持ちがいいんです。クリスマスにはイルミネーションを飾るんですよ」(施設長・看護師 庭本さん)

3階にもうひとつある大きなデッキテラスには四季に合わせた花が植えられ、施設のさまざまな場所で季節を感じられる工夫がされています。

 有料老人ホームちくさ翠香邸/デッキテラス
<3階 デッキテラス(外部リハビリコーナー)>

使いやすさにこだわった居室

居室エリアは2階から4階です。どのフロアでも木のぬくもりを感じられますが、フロアごとに木材の色味が少しずつ異なります。

2階は明るくナチュラルな色味で、4階はダークブラウンのぐっと落ち着いた大人の雰囲気。3階はその中間のような色合いです。

 有料老人ホームちくさ翠香邸/居室
<2階 居室>

 有料老人ホームちくさ翠香邸/居室
<3階 居室>

 有料老人ホームちくさ翠香邸/居室
<4階 二人部屋居室>

「入居を検討される方の多くは、まずはご家族様が見学にいらっしゃいます。2回目の見学でご本人様もいらっしゃって、ご本人様がお部屋を決めていかれることも多いですね」(施設長・看護師 庭本さん)

階ごとに雰囲気を変える遊び心も楽しいですが、いちばんこだわった部分はご利用者がより快適により安全に暮らせる工夫だそうです。
大きなクローゼットやベッドからすぐにトイレに行ける導線、そしてトイレひとつとっても細かなこだわりが詰まっていました。

「見た目がかっこいいトイレを選ぶこともできたんですが、実際に使う方が使いやすいことを第一に考えました。ボタンが押しにくかったり字が小さすぎたりすると高齢の方は使いにくいですよね。
トイレットペーパーの位置や、手すりの位置、トイレで何かあったときのセンサーの位置も考え抜いてこだわりました」(施設長・看護師 庭本さん)

自由に自分の時間を過ごしたいという方には、浴室やキッチン、洗濯機用防水パンが完備された居室もあります。好きな時間にお風呂に入ったり、自分で料理を作ったりできるため、自宅にいた頃のような生活を送れます。

4種類あるお風呂では、どんな方でも入浴可能

 有料老人ホームちくさ翠香邸/浴室
<3階 個浴 檜風呂>

お一人で入れる個浴がぜんぶで4つあります。それぞれに特徴がありますが、そのうちひとつでは檜風呂を楽しめます。

その他には、車椅子のようなものに座ったままお風呂に入れる座浴、寝たまま入れる寝浴、右麻痺でも左麻痺でもその方の状態に合わせて湯船の位置を動かせるお風呂などがあります。

「お風呂はお一人が使われたら毎回清掃してから新しいお湯を張っているので、清潔なお風呂で1時間ゆったりと入っていただけます」(施設長・看護師 庭本さん)

入浴時に介助の必要がない方は、予約して利用できます。檜風呂か普通のお風呂かを選択できて、毎日入る方もいるそうです。

施設内の各所には贅沢な空間が

施設内の各階にはさまざまな設備が整っています。
リハビリルームでは大きな窓からシンボルツリーと空を眺められ、リハビリもはかどりそうです。

有料老人ホームちくさ翠香邸/リハビリルーム
<3階 リハビリルーム>

4階には眺めのいい図書室があります。高級感のある喫茶店のような雰囲気で、ご家族がここでコーヒーを楽しむこともあるそうです。

 有料老人ホームちくさ翠香邸/図書室
<4階 図書室>

他にもティールームやアトリエなどがあり、外に出ずとも施設内だけで充実した毎日を送れそうです。

季節の食材をふんだんに使用した料理

『ちくさ翠香邸』の大きな魅力のひとつが食事です。季節の食材がふんだんに使われた料理は、施設の厨房で調理されています。

 有料老人ホームちくさ翠香邸/食事
<夕食の一例>

温かみのある陶器に美しく盛り付けられ、味だけでなく目でも楽しめます。食器は理事長が自ら選んだそうです。

「食事は、朝なら7時半から8時半までの間に来ていただければ大丈夫です。いらっしゃったら一人ずつご飯をよそうところから始めるので、温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに召し上がっていただけます」(施設長・看護師 庭本さん)

老人ホームでは、同じ時間に集まって一斉に食事を始めることも少なくありません。
『ちくさ翠香邸』では食事の時間に1時間の幅をもたせているため、あと30分寝てから、キリのいいところまでテレビを見てからなど、その方のペースに合わせることができます。

お一人おひとりの状態に合わせた食事の提供も可能で、飲み込みが悪い方であれば、ゼリー食や刻み食などに変更できます。
介助が必要な方はスタッフが居室まで迎えに来てくれるので、どんな身体状態の方でも安心です。

また、通常の食事の他に月4回程度はプレミアムメニューの日があります。クリスマスならクリスマスのメニュー、お正月ならお正月のメニューを出しています。

ご家族も一緒に楽しめる自慢のコース料理

予約をすれば、ご家族やご友人もご利用者と同じメニューの食事ができるそう。ご家族にもとても好評で、他のご利用者と一緒にダイニングで食事をするご家族がとても増えているんだとか。

そしてご希望の方にはなんとコース料理もあるそうなんです。

「ご予約いただき、ご家族と過ごせるファミリールームでコース料理を召し上がっていただけます。料金はいただきますがすごく好評で。
洋食か和食か選べてデザートも出ます。ご希望があればワインやビールもお出しできるんですよ」(施設長・看護師 庭本さん)

 有料老人ホームちくさ翠香邸/コース料理
<コース料理の一例>

入居を検討されている方は、申し込みをすれば通常の食事を無料で提供しているそうです。ご希望の方は『ちくさ翠香邸』にお問い合わせください。

住宅型有料老人ホーム ちくさ翠香邸
https://www.chikusa.or.jp/suikoutei/

ちくさ病院直営で24時間のサポートを受けられる

広々とした空間でゆったりと過ごせる住宅型有料老人ホーム『ちくさ翠香邸』。桜やクチナシ、紅葉の木など四季折々の樹木が建物の周りを囲み、贅沢な空間で四季を感じられる施設です。

ここでは主に建物などのハード面をご紹介してきましたが、『ちくさ翠香邸』は医療面でも大きな強みがあります。看護師が24時間365日常駐し、緊急時には歩いてすぐの場所にあるちくさ病院の医師が駆けつけます。

どんな看護や介護が受けられるのか、どんな施設なのかが気になる方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
『ちくさ翠香邸』では1泊2日から最大30日までの体験入居も可能です。ぜひお気軽にお問合せください。

【施設概要】
●施設名称/ちくさ翠香邸 ●施設類型/住宅型有料老人ホーム ●居住の権利形態/利用権方式 ●利用料の支払い方式/選択方式(一括前払い・月払い) ●居室区分/全室個室(1人部屋43室・2人部屋2室) ●定員/47名 ●入居時の要件/原則65歳以上 ●介護保険/在宅サービス利用可
本記事に関するお問い合わせは以下よりお願いいたします。

住宅型有料老人ホーム ちくさ翠香邸
https://www.chikusa.or.jp/suikoutei/

この記事をシェアする

ハートページナビは、介護保険・介護サービス事業者情報誌「ハートページ」のWebサイトです。
ハートページ誌は、全国約70市区・約100万部を発行する業界最大級の介護情報誌。20年を超える歴史(2001年創刊)、カバーするエリアの広さ、発行部数、各自治体や連絡協議会と連携し制作された信頼性の高さで、介護に関わるみなさまより高い評価を得ています。
ハートページナビでは、介護情報を専門に扱うサイトとして、介護に関わる皆さまに必要な情報、役立つ情報などを掲載しています。