お正月の食べ物クイズ!高齢者も納得のおせち・お雑煮の豆知識

お正月には、初詣や門松、年賀状、書初めなどたくさんの行事や習慣があります。そのなかには、おせちをはじめ、お雑煮、七草粥など食べ物に関するものも少なくありません。日本の行事を大切にしてきた高齢者には馴染み深い文化でしょう。
そこでお正月の食べ物に関するクイズを用意しました。無料でプリントできるので、デイサービスや介護施設のレクリエーションでも使えます。クイズでお正月文化を学びましょう。

お正月のおせちにはどんな意味がある?おせちクイズ

お正月の楽しみといえばおせちだっポ! 実はそれぞれの料理に意味があるって知ってるかな?
地域とか家庭で少しずつ違いがあると思うから、一例として楽しんでね。

一の重(祝い肴) 問題

それぞれの文は、お正月に食べるおせち料理を表しています。次の囲みの中から選んで答えましょう。

結び昆布・黒豆・伊達巻・紅白かまぼこ・田作り・栗きんとん・数の子・錦たまご

(1)卵と魚のすり身で作ります。「派手」の意味をもつ、正月らしい華やかな食べ物です。

(2)昔は、イワシや小魚を田んぼの肥料に使っていたことから、豊作を願う意味があります。

(3)卵の黄身を金、白身を銀に例え、豪華さや美しさを表現しています。

(4)名前の語呂合わせから、「よろこぶ」を表しています。

(再掲)
結び昆布・黒豆・伊達巻・紅白かまぼこ・田作り・栗きんとん・数の子・錦たまご

(5)赤は「喜び」、白は「神聖さ」を表す、おめでたい食べ物です。

(6)黄色を黄金に、栗を小判に見立てています。お金が貯まるよう願いが込められています。

(7)にしんの卵。「子孫が増えるように」との意味があります。

(8)「魔よけの色」とされる黒と、「まめ(健康)に暮らせますように」という意味がかけられています。

(再掲)
結び昆布・黒豆・伊達巻・紅白かまぼこ・田作り・栗きんとん・数の子・錦たまご

一の重(祝い肴) 解答

(1)伊達巻
(2)田作り
(3)錦たまご
(4)結び昆布
(5)紅白かまぼこ
(6)栗きんとん
(7)数の子
(8)黒豆

二の重(焼きもの・酢のもの) 問題

それぞれの文は、お正月に食べるおせち料理を表しています。次の囲みの中から選んで答えましょう。

こはだ粟づけ・酢だこ・昆布巻き・えび鬼がら焼き・酢ばす・菊花カブ・紅白なます・たたきごぼう

(1)「海老のように腰が曲がるまで長生きできるように」との願いが込められています。

(2)大根とにんじんで作ります。紅白の色がおめでたい食べ物です。

(3)成長と共に名前が変わる出世魚を使い、縁起がよいとされています。

(4)根のように「家の土台が揺るがないように」との願いが込められています。

(再掲)
こはだ粟づけ・酢だこ・昆布巻き・えび鬼がら焼き・酢ばす・菊花カブ・紅白なます・たたきごぼう

(5)「先の見通しがつく」といった意味があります。

(6)ゆでると紅白の色がはっきりするため、おめでたい食べ物とされています。

(7)ニシンを昆布で巻いたものです。結び昆布と同じように、「よろこぶ」のごろ合わせに由来しています。

(8)冬の野菜を使って、おめでたい菊の花を表しています。

(再掲)
こはだ粟づけ・酢だこ・昆布巻き・えび鬼がら焼き・酢ばす・菊花カブ・紅白なます・たたきごぼう

二の重(焼きもの) 解答

(1)えび鬼がら焼き
(2)紅白なます
(3)こはだ粟づけ
(4)たたきごぼう
(5)酢ばす(れんこん)
(6)酢だこ
(7)昆布巻き
(8)菊花カブ

三の重(煮物) 問題

それぞれの文は、お正月に食べるおせち料理を表しています。次の囲みの中から選んで答えましょう。

八つ頭・くわい

(1)塊茎から芽が伸びる姿や、ひとつの根から毎年子ができることから、「芽(目)が出る」「芽(目)出たい」といわれる縁起物です。

(2)八方に頭があるように見える形から、「人の上に立つ人間になるように」との願いが込められています。

三の重(煮物) 解答

(1)くわい
(2)八つ頭

地域で違う!お雑煮クイズ

お雑煮って地域によって違いがあるって知ってた? おしょうゆ味とかみそ味とかがあるよ。

お雑煮クイズ 問題

日本全国のお雑煮を集めました。どの地域のお雑煮でしょうか? 次の囲みの中から選んで答えましょう。

新潟県・長崎県・香川県・東京都・京都府

(1)角餅、さけ、イクラなどを入れたしょうゆ味のお雑煮。

(2)角餅、鶏肉、小松菜などを入れたしょうゆ味のお雑煮。

(3)丸餅、里芋、鶏肉などを入れた白みそ味のお雑煮。

(4)あんこが入った丸餅などを入れた白みそ味のお雑煮。

(5)丸餅、ぶり、大根などを入れたしょうゆ味のお雑煮。

(再掲)
新潟県・長崎県・香川県・東京都・京都府

お雑煮クイズ 解答

(1)新潟県
(2)東京都
(3)京都府
(4)香川県
(5)長崎県

お正月食べ物クイズで会話を楽しもう

おせち料理の意味を知ることで、ひとつひとつの料理がよりありがたいものに思えそうですよね。クイズをきっかけに、「この料理の意味を知ってる?」など、お正月には高齢者とご家族の会話が盛り上がりそうです。
デイサービスや介護施設でも「〇〇さんの故郷ではどのようなお雑煮を作るのですか?」と、会話のきっかけができるかもしれませんね。

お正月食べ物クイズのプリントはこちら

1月の食べ物クイズは無料でプリントもできるっポ。画像をクリックして印刷してね。

問題①

問題②

解答①

解答②

この記事をシェアする

著者:柴田 まみ

介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)、社会福祉主事任用資格保有
特別養護老人ホームのユニットリーダーや、デイサービスの生活相談員に従事し高齢者福祉に携わる。特にデイサービスでは、介護をするご家族とのやり取りから在宅介護の難しさを実感。現場での経験を活かし、現在、介護関連の記事を執筆中。できるだけわかりやすい言葉を使って、介護の知識がない人でも理解しやすい文章を心がけている。座右の銘は、継続は力なり!

ハートページナビは、介護保険・介護サービス事業者情報誌「ハートページ」のWebサイトです。
ハートページ誌は、全国約70市区・約100万部を発行する業界最大級の介護情報誌。20年を超える歴史(2001年創刊)、カバーするエリアの広さ、発行部数、各自治体や連絡協議会と連携し制作された信頼性の高さで、介護に関わるみなさまより高い評価を得ています。
ハートページナビでは、介護情報を専門に扱うサイトとして、介護に関わる皆さまに必要な情報、役立つ情報などを掲載しています。

おすすめコンテンツ

メニューを閉じる