ハートページナビは介護の総合情報サイトです

【高齢者の塗り絵】2月は節分!カレンダーの有無を選べる塗り絵

【高齢者の塗り絵】2月は節分!カレンダーの有無を選べる塗り絵【高齢者の塗り絵】2月は節分!カレンダーの有無を選べる塗り絵

※塗り絵は無料でご利用いただけます。カレンダーは2024年(令和6年)2月対応。

2月といえば節分です。寒い時期は外出が厳しいため、介護が必要な高齢者は家に引きこもってしまうことも少なくないでしょう。「やることがない」「暇だ」といったときにカレンダー塗り絵はいかがでしょうか?
カレンダー部分のみ、イラスト部分のみと分けて印刷することも可能です。ご自宅はもちろん、デイサービスや老人ホームのレクリエーションなどでもご利用いただけます。

節分イラスト+2024年(令和6年)2月カレンダーはこちら

【A4サイズ】節分イラスト+2月カレンダーのダウンロードはこちらをクリック

【A3サイズ対応】節分イラスト+2月カレンダーのダウンロードはこちらをクリック

高齢者の節分カレンダー塗り絵2024年(令和6年)2月対応

2月節分イラストのみの塗り絵はこちら

↓節分イラストのみの塗り絵は以下の画像をクリックして印刷してください。(A4サイズ)高齢者の塗り絵/2月の節分イラスト

2月カレンダーのみの塗り絵はこちら

↓2月カレンダーのみの塗り絵は以下の画像をクリックして印刷してください。(A4サイズ)
高齢者の節分カレンダー塗り絵2024年(令和6年)2月対応

別月のカレンダー塗り絵、その他の塗り絵はこちら
高齢者向けの塗り絵一覧【無料ダウンロード】
はーとん

塗り絵や記事のアップ状況はハートページナビ公式Twitterで発信してるっポ。
よかったらフォローしてね♪

2月はどんな季節?

日本では1月末から2月にかけてが「降雪のピーク」といわれています。そのため、雪の降る地域はもちろん、雪が少ない地域においても気温が低く厳しい寒さであることは明白です。
加えて、インフルエンザが流行する時期でもあるので、なるべく外に出たくないという人も少なくありません。よって、2月は高齢者にとって外出が厳しい季節といえるでしょう。
そんな2月のイベントといえば、節分やバレンタインデーがあります。

節分とは

「節分は2月3日」と認識している人が多いでしょうが、季節を分けるという意味をもつ節分は年に4回あり、立春、立夏、立秋、立冬の前日を指します。

ではどうして2月3日にだけ豆をまいたり、魔除けをしたりするのかというと、旧暦では春からが新年とされていたためです。2月4日の立春は1年の始まりの日であったため、2月3日は今でいう大晦日のような扱いでした。
昔は年が変わるときに邪気が入りやすいと言い伝えられていたため、新年を迎えるには邪気払いが必要と考えられていたのです。

さて、節分といえば「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまき邪気除けを行いますが、それぞれの地域や家庭によってまくものが違うことがわかっています。
とあるアンケートによると、炒った大豆をまく人が70%以上を占める一方で、落花生やお菓子、お餅などをまくと答えた人もいました。
一年の縁起を担ぐための行事として、豆まきをしたり恵方巻を食べたりする家庭も増えています。

この記事をシェアする

ハートページナビは、介護保険・介護サービス事業者情報誌「ハートページ」のWebサイトです。
ハートページ誌は、全国約70市区・約100万部を発行する業界最大級の介護情報誌。20年を超える歴史(2001年創刊)、カバーするエリアの広さ、発行部数、各自治体や連絡協議会と連携し制作された信頼性の高さで、介護に関わるみなさまより高い評価を得ています。
ハートページナビでは、介護情報を専門に扱うサイトとして、介護に関わる皆さまに必要な情報、役立つ情報などを掲載しています。

おすすめコンテンツ

img_sidebar 介護報酬改定・介護保険制度改正の最新情報 オアシス介護おまかせ資料請求