ハートページナビは介護の総合情報サイトです

入浴介助は気が抜けない!介護士に起こったちょっとした災難【漫画】

入浴介助は気が抜けない!介護士に起こったちょっとした災難【漫画】入浴介助は気が抜けない!介護士に起こったちょっとした災難【漫画】

介護職にとって入浴介助はけっこう大変な仕事のひとつ。半袖短パン、長靴にエプロンと準備は万端ですが……。
介護士に起こるちょっとした悲劇とは?

入浴介助は着替えをして準備万端で!

入浴介助で介護職に起きた災難1/介護士漫画

入浴介助で介護職に起きた災難2/介護士漫画

私の職場は精神科病棟。患者さんの入浴日が週2日あります。
職員は当番制で、浴室で介助をする人、脱衣所で着脱の手伝いをする人、この2つの業務に分かれます。

介助が必要といっても、職員がすべてを介助するような患者さんは何人もいません。
洗いにくいところを手伝ったり、洗えていない部分を教えたりする程度の患者さんがほとんどですが、常に4~5人を見守ることになります。

入浴介助はいつもの制服のままだとびしょびしょになってしまうので、お風呂仕様で準備万端に。念入りな支度がかかせません。

まずは半袖短パンに着替えて、首にはタオル。それから入浴介助エプロンでしっかりガード! しているはずなのですが……。
浴室がそれほど広くないこともあり、シャワーを一緒に浴びてしまったり、うしろの患者さんの泡が飛んできたり。

でも自分のことを気にしている暇なんてありません。
高齢の患者さんは、ちょっと滑って尻もちをついただけでも骨折してしまいます。

血圧の安定しない方だと、湯船につかるとボーっとしてしまうことも。危うく沈みそうになった患者さんを引っ張り上げるのに湯船に飛び込んだことも一度や二度じゃありません。

入浴介助が終わると、お湯と自分の汗が混ざり合って下着までびちょびちょです。着替えを忘れるとその後冷えてしまい、風邪をひきそうになります。

汗くさいし、湯気で髪はボサボサだし……その日の夕食の買物は前日にすませておくのも準備のうちです。

この記事をシェアする

漫画・コラム:きやゆか

著者の画像

漫画・コラム:きやゆか

著者の画像

介護福祉士
精神科病院に勤務する介護士。看護補助として働く。自己研鑽の院内研修を終了し、その後介護福祉士を取得。勤続10年を迎えてベテラン域に入り、責任のある立場に押し上げられ新人指導にもあたるが苦戦する毎日。家では夫と2人の息子、犬の世話に追われ、合間にイラストや漫画を作成する毎日を送る。

ハートページナビは、介護保険・介護サービス事業者情報誌「ハートページ」のWebサイトです。
ハートページ誌は、全国約70市区・約100万部を発行する業界最大級の介護情報誌。20年を超える歴史(2001年創刊)、カバーするエリアの広さ、発行部数、各自治体や連絡協議会と連携し制作された信頼性の高さで、介護に関わるみなさまより高い評価を得ています。
ハートページナビでは、介護情報を専門に扱うサイトとして、介護に関わる皆さまに必要な情報、役立つ情報などを掲載しています。

おすすめコンテンツ

img_sidebar 介護報酬改定・介護保険制度改正の最新情報 オアシス介護おまかせ資料請求