ハートページナビは介護の総合情報サイトです
社保審・介護給付費分科会 18日
厚生労働省は18日、来年度の介護報酬改定に向けた協議を重ねてきた社会保障審議会・介護給付費分科会を開き、4月から適用する報酬・加算の新たな単位数を公表した。【Joint編集部】
居宅介護支援は今回、基本報酬の逓減制の緩和が認められることになった。一定のICT機器の活用や事務職員の配置などが要件で、その場合の基本報酬は以下の通り。
居宅介護支援費iは、ICT機器の活用などをしていない場合も同じ単位数。要介護3以上は25単位増となった。介護予防支援費は7単位の引き上げ。
第199回社会保障審議会介護給付費分科会資料
この記事をシェアする
関連記事
【介護報酬改定】訪問+通所の新サービス、来年度の創設を見送り 厚労省
【介護報酬改定】一本化した処遇改善加算、要件に生産性向上 複数の取り組み必須に 厚労省案 経過措置も
【介護報酬改定】虐待防止措置の未実施で減算 幅広いサービスが対象 厚労省案 来年度から
【介護報酬改定】通所介護、複数事業所の共同送迎を可能に 厚労省 ルール明確化 人材不足に対応
【まとめ】福祉用具貸与・販売の選択制のポイント 具体案はどんな中身?
新着記事
【高齢者の塗り絵】3月はひな祭り!カレンダーの有無を選べる塗り絵
寝たきり度(障害高齢者の日常生活自立度)とは?ランクや判定基準を解説
節約するはずだったのに…高齢者が介護タクシー代の節約に失敗したワケ【介護漫画】
「お母さんが倒れた」父だけでなく母も…?思いがけなかった突然の電話[介護漫画]
【冬に咲く花の塗り絵】福寿草やツバキ…高齢者も塗りやすい簡単塗り絵
福祉用具貸与・販売の選択制、来年度導入決まる ケアマネらが多職種の意見を踏まえ提案
PR
介護の求人掲載約4万件!介護のお仕事をお探しなら【介護求人ナビ】
要介護になる原因とは?介護度・男女別の主な原因&要介護者の推移
記事を読む >
高齢者がヘルパーに買い物を頼んだ理由とは?ある利用者さんのキャッシュレス事情【介護漫画】
【介護報酬改定】特養など全施設に協力病院の指定を義務化 医療体制を強化 厚労省案 居住系は努力義務
【難読漢字クイズ】食べ物にまつわる難読漢字!高齢者の脳トレにもなる24問
家族の介護を一人で背負う母。息子が口にした母へのモヤモヤ[介護漫画]
介護の漫画 一覧【無料で読める】
認知症介護の悩み・情報 一覧
デイサービスの悩み・情報 一覧
福祉用具・介護グッズのお役立ち記事一覧
高齢者・介護レクリエーション記事一覧
高齢者向けの脳トレ一覧【無料ダウンロード】
高齢者向けの塗り絵一覧【無料ダウンロード】
要介護認定・介護度の基礎知識 一覧
介護報酬・介護保険制度 最新ニュース
新型コロナ情報・最新ニュース【介護・高齢者】
春の関連記事一覧【介護・高齢者】
夏の関連記事一覧【介護・高齢者】
秋の関連記事一覧【介護・高齢者】
冬の関連記事一覧【介護・高齢者】
介護を学ぶ はーとん教室の記事一覧
介護ニュースの記事一覧
はーとん公式Twitter
おすすめコンテンツ