main_aside_banner
main_aside_banner
main_aside_banner

“プロの眼”で信頼性を担保 介護福祉士会、福祉機器などの認証マーク事業を新たに開始

“プロの眼”で信頼性を担保 介護福祉士会、福祉機器などの認証マーク事業を新たに開始“プロの眼”で信頼性を担保 介護福祉士会、福祉機器などの認証マーク事業を新たに開始

日本介護福祉士会は16日、介護関連の商品・サービスを専門職の視点で審査し、信頼できるものに認証マークを付与する「日本介護福祉士会認証マーク」事業を始めたと発表した。【Joint編集部】

この事業では、介護福祉士によるモニター審査を通じて、福祉用具やICT機器、衛生用品、入浴用品、消臭・除菌用品、福祉車両などを対象に、「品質」「有用性」「安全性」「利便性」を評価する。認証マークは「専門職からの評価」の証として表示され、利用者や家族の信頼の担保につながると期待されている。

企業にとっては、評価結果を商品改良や販促に活用できるほか、他社製品との差別化につながるメリットもある。認定までには申請、モニター検証、審査などのプロセスを経て、概ね6ヵ月程度を要するという。

第1号の認証商品に選ばれたのは、TQコネクト株式会社(東京都渋谷区)が提供する「TQタブレット」。テレビ電話ができる要介護者向けのタブレットで、「高齢者が何も操作しなくてもつながる」「家族の不安を和らげる」といった声が寄せられるなど、介護福祉士による高い評価が判断の決め手となった。

日本介護福祉士会は、「認証マーク事業を通して、介護福祉士や利用者のより安心・安全な生活の拡大を図っていく」としており、今後も事業の普及に努める方針だ。

提供元:介護のニュースサイトJoint

この記事をシェアする

ハートページナビは、介護保険・介護サービス事業者情報誌「ハートページ」のWebサイトです。
ハートページ誌は、全国約70市区・約100万部を発行する業界最大級の介護情報誌。20年を超える歴史(2001年創刊)、カバーするエリアの広さ、発行部数、各自治体や連絡協議会と連携し制作された信頼性の高さで、介護に関わるみなさまより高い評価を得ています。
ハートページナビでは、介護情報を専門に扱うサイトとして、介護に関わる皆さまに必要な情報、役立つ情報などを掲載しています。
main_aside_banner

おすすめコンテンツ

img_sidebar 介護報酬改定・介護保険制度改正の最新情報 オアシス介護おまかせ資料請求